マットレスおすすめ7選!快眠マットレスの選び方って?

マットレスおすすめ7選 安眠グッズ

「うわぁ…朝起きたら、腰は痛いし肩もバッキバキ。。これっていよいよ歳ってこと…??(ゾッ)」

「しっかり寝たはずなのに、なんだか疲れが残ってる気がする…。今日は大事な会議があるし、夜は合コンもあるから疲れた顔見せたくないのに。。」

ねむ子
ねむ子

私もう20代じゃないんだけど。。夜まで体力持つかなぁ…

日頃たまった疲れを取りたくて早めに寝たから、今日はもう大丈夫!と思っていたのに、いざ起きて身体がだるいとモチベーションが下がりますよね。。

・朝起きて疲れが残っている気がする
・起きたら身体が痛い(特に肩、背中、腰)

これらの原因はもしかしたら、今の寝具(マットレス)があなたの身体に合っていないのかもしれません。

マットレスを変えてみようかな~と思って、ネットでマットレスの相場を調べてみると…けっこういいお値段しますよね。。

しかも、ポケットコイルとか低反発マットレスとか、とにかく種類がいろいろあって分かりづらい。

ねむ子
ねむ子

(楽天でマットレス探し中…)
まぁどのマットレスがいいのかよく分からないけど、この商品は口コミ評価高いから安眠できそうだな~ポチッ!

ムーたん
ムーたん

ちょっと待たんねーーーーーーーーーー!!!!!

ネットの口コミ評価だけでマットレスを選ぶと、改善できるどころか余計に悪い状態になることも…。

ねむ子
ねむ子

え~!でもマットレス商品がいっぱいありすぎてどれがいいのか分からないよ~

たしかに今、マットレス商品は山のように販売されています。

ですが!!これからお伝えするポイントをおさえて選べば大丈夫なので安心してください!

あなたの身体に合ったマットレスを使えば、夜のうちにしっかりと疲れを取ることができますよ!朝スッキリ起きて仕事に集中しちゃいましょう!

「マットレスを変えてぐっすり眠りたい!…けど、どのマットレスがいいのかよくわからない!!」

という方のために、この記事では

  • マットレスの種類
  • マットレスの特徴
  • 種類ごとのおすすめのマットレス
  • 買って後悔しないマットレスの選び方

この4点についてお伝えします!

マットレスの種類

お店の寝具コーナーに行くとたくさんのマットレスが並んでいるので「種類が多すぎてどれを選んだらいいのかわからない!」という方も多いかと思います。

マットレスの種類

たしかに多くの種類のマットレスが販売されていますが、実はマットレスの分類はとってもシンプルなんです。

マットレスは大きく2つのグループに分けられます。

それは、

  • スプリングありマットレス
  • スプリングなしマットレス

この2つです。

ねむ子
ねむ子

今さらだけど「スプリング」って何…?

ムーたん
ムーたん

「スプリング(コイルスプリング)」は針金を円形・らせん状に巻いたもののことたい!マットレスに弾力性をもたせるために使ってあるんよ。

この2つのグループ内で、さらに素材・構造が違うマットレスが開発されています。

マットレスは素材や構造、そして種類によってかなり特徴が違ってくるので面白いんですよ!

次はこのスプリングありマットレス・スプリングなしマットレスの中でも、それぞれ代表的なマットレスの種類とその特徴を紹介しますね。

マットレスの特徴を比較!

代表的な種類のマットレスの特徴を表にまとめてみました。

「種類」の列のマットレス名称をクリックすると、詳細にジャンプできます。

  種類 硬さ 通気性 耐久性 価格
スプリングあり ボンネルコイル やや硬い やや高め
ポケットコイル やや硬い 高め
高密度スプリング 硬い やや高め
スプリングなし 高反発(ウレタンフォーム) やや硬い 低め
低反発(ウレタンフォーム) 柔らかい 低め
ラテックス やや柔らかい × 高め
ファイバー やや柔らかい 高め

※「硬さ」はマットレスの種類ごとの目安です。商品の構造や素材の密度により異なる場合があります。
※「価格」はシングルサイズの場合の参考価格です。
※「耐久性」はあくまでも目安です。素材の密度や使用環境により異なります。

通気性重視派はこちら|スプリングありマットレス

スプリングありマットレスは、「スプリング」をマットレスの内部に敷き詰めて表面を「詰物(綿など)」で覆う構造になっています。

スプリングの量(密度)で硬さが、スプリング上の詰物の素材や量によって寝心地が変わるのが特徴です。

ボンネルコイルマットレス

ボンネルコイルマットレス

スプリングありマットレスとして一般的なマットレスです。スプリングをつなぎ合わせて板のような構造になっているので、横になったときに身体に沿って「面」で沈む(身体を支える)のが大きな特徴です。

一方で、寝返りの際に「揺れ」が伝わりやすいので、ご夫婦で同じベッドを使っている方などにはあまりおすすめしません。

硬さ やや硬い
素材 綿、ウレタンなど(スプリング上の詰物)
通気性 良い
価格 約6,000円~300,000円
耐久性 約5~10年
メリット ・湿気がたまりにくい
…通気性が良いため、カビが生えにくいです。
デメリット ・処分に手間がかかる
…マットレス自体が大型で重いため、処分に手間がかかります。

こんな方におすすめ

  • 硬めのマットレスが好きな方
  • シングル(1人)での利用を考えている方
ムーたん
ムーたん

ボンネルコイルマットレスのおすすめはこれ!

【おすすめ】東京ベッド ヘルシーフィットボンネルコイルマットレス

日本で90年もの歴史を持つベッドメーカー「東京ベッド」のボンネルコイルマットレスです。弾力性に優れているため、寝返りをサポートしてくれます。ほどよい硬めの寝心地で、しっかりと身体を支えてくれます。

価格
31,296円
サイズ
シングル:(幅)97cm×(奥行)195cm×(高さ)19cm
重量
素材
詰め物:ウレタンフォーム、フェルト
側生地:ポリエステル 73%、ポリプロピレン 27%

ポケットコイルマットレス

ポケットコイルマットレス

スプリングを1つずつ袋に入れた状態のマットレスです。スプリング1つ1つが独立しているため、身体を「点」で支えて体重を分散してくれます。

硬さ やや硬い
素材 綿、ウレタンなど(スプリング上の詰物)
通気性 良い
価格 約6,000円~500,000円
耐久性 約5~8年
メリット ・揺れが伝わりにくい
…身体を「点」で支えているため、寝返りをうっても揺れが伝わりにくいです。
デメリット ・価格が高め
…ボンネルコイルマットレスに比べてやや価格が高めの商品が多いです。

こんな方におすすめ

  • スプリングマットレスで、より身体にフィットした寝心地がほしい方
  • ご夫婦など、パートナーと一つのベッドに寝ている方
ムーたん
ムーたん

ポケットコイルマットレスのおすすめはこれ!

【おすすめ】東京ベッド New Rev.7 N ブルーラベル

日本で90年もの歴史を持つベッドメーカー「東京ベッド」のマットレスです。高密度ポケットコイルで身体にフィットし、しっかりと支えてくれます。日本製のため安心できる点もポイントです。

価格
70,200円
サイズ
シングル:(幅)97cm×(奥行)195cm×(高さ)27cm
重量
約21kg
素材
詰め物:ウレタンフォーム、ストレッチネット
側地:ポリエステル100%

高密度スプリング(ハイカウント)

マットレスの基本的な構造は「ボンネルコイルマットレス」や「ポケットコイルスプリング」と同じですが、中のスプリングが高密度になっています。

寝心地は硬めで、横になったときにあまり沈み込みません。体重の重い方や、身体をしっかり支えてほしい方におすすめです。

硬さ 硬い
素材 綿、ウレタンなど(スプリング上の詰物)
通気性 良い
価格 約20,000円~100,000円
耐久性 約5~8年
メリット ・体重が重い方でもしっかりサポート
高密度のバネでしっかりと支えてくれます。
デメリット ・処分に手間がかかる
マットレス自体が大型で重いため、処分に手間がかかります。

こんな方におすすめ

  • 硬めの寝心地で安心感がほしい方
  • 腰痛もちの方
  • 体重が重く、マットレスへの身体の沈み込みが不安な方
ムーたん
ムーたん

高密度(ハイカウント)マットレスのおすすめはこれ!

【おすすめ】フランスベッド マルチラススプリングマットレス

日本で50年以上も寝具を開発し続けてきたフランスベッドの高密度スプリングマットレスです。人間工学に基づいた高密度連続スプリングの「マルチラススプリング」が使用されており、かなり硬めのマットレスを求めている方におすすめです。フランスベッドは全国規模でショールームがあるので、検討中の方は一度体感されることをおすすめします。

価格
31,000円
サイズ
シングル:(幅)97cm×(奥行)195cm×(高さ)16cm
重量
素材
側地:ポリエステル 60%、綿20%、レーヨン20%

寝心地重視派はこちら|スプリングなしのマットレス

スプリングなしマットレスは、その名のとおりスプリングを使用していないマットレスです。

スプリングありマットレスに比べて、リーズナブルで手頃に変えることがポイントです。

マットレス自体の素材や反発力によって寝心地が変わるので、素材の特徴を知っておくことが重要です。

高反発マットレス(ウレタン)

横になったときに身体を押し上げる力が強いマットレスのことを「高反発マットレス」と言います。

高い反発力で身体をしっかりと支えてくれるのが一番の特徴です。

商品によってマットレスの素材は様々ですが、ウレタン素材のマットレスが比較的多く販売されています。

硬さ やや硬い
素材 ウレタンなど
通気性 良くない
価格 約3,000円~300,000円
耐久性 約3~10年
メリット ・比較的安く買える
…ポケットコイルに近いサポート力のマットレスを、比較的安価に購入することができます。
デメリット ・蒸れやすい
…ウレタン素材の性質上、通気性に優れないため蒸れたりカビが生えやすいです。

こんな方におすすめ

  • 身体をしっかり支えてくれるマットレスを手頃な価格でほしい方
  • 硬めのマットレスを試してみたい方
ムーたん
ムーたん

高反発マットレス(ウレタン)のおすすめはこれ!

【おすすめ】マニフレックス マットレス 高反発 モデル 246

世界最大の寝具ブランドであるマニフレックス社が開発した、世界中で人気のスタンダードモデルです。高反発でも硬すぎず、適度な硬さで適切な寝姿勢をキープしてくれます。

価格
39,204円
サイズ
シングル:(幅)100cm×(奥行)195cm×(高さ)16cm
重量
約12kg
素材
芯材:エリオセル
側地:ポリエステル65%、綿35%

低反発マットレス(ウレタン)

横になったときに身体を押し上げる力が弱いマットレスのことを「低反発マットレス」と言います。

身体を柔らかく包み込んでサポートしてくれる点が特徴です。

高反発マットレス同様、ウレタン素材のマットレスが比較的多く販売されています。

硬さ 柔らかい
素材 ウレタンなど
通気性 良い
価格 約3,000円~400,000円
耐久性 約1~5年
メリット ・柔らかな寝心地
…身体の重力に合わせて身体を包み込んでくれるため、柔らかな寝心地でリラックスできます。
デメリット ・耐久性が低い
…低反発マットレスは、反発力が低いためへたりやすいです。

こんな方におすすめ

  • 柔らかめの寝心地が好きな方(特に女性や子どもにおすすめ)
  • すでに持っている寝具の上に敷く柔らかめのマットレスがほしい方
ムーたん
ムーたん

低反発マットレス(ウレタン)のおすすめはこれ!

【おすすめ】トゥルースリーパー プレミアケア スタンダードタイプ

現在使っている敷布団やマットレスの上に敷くだけで、肩や腰にかかる圧力を分散してくれるマットレス。身体が優しく包み込まれるような心地よさが人気です。

価格
24,800円
サイズ
シングル:(幅)97cm×(奥行)195cm×(高さ)5cm
重量
約4.6kg
素材
本体:ウレタンフォーム
専用内カバー:ポリエステル100%

ラテックスマットレス

ラテックスマットレスは、原材料が天然ゴムでできたマットレスです。

身体を包み込みながらもしっかりと支えてくれる、高反発と低反発の中間くらいの寝心地です。

通気性はあまりよくありませんが、抗菌性なのでカビが生えにくい特徴を持っています。

※ゴムアレルギーの方は使用できませんので注意してください。

硬さ やや柔らかい
素材 ラテックス(天然ゴム)
通気性 あまり良くない
価格 約30,000円~300,000円
耐久性 約5~10年
メリット ・体圧分散に優れている
…横になったときの重力が一点に集中しないため、腰に負担がかかりにくい。
デメリット ・重くて持ち運びが困難
…マットレスの重さは約20~40kgになるで、引っ越しのときの搬出入が困難になります。
体圧分散とは
横になったときにマットレスが身体にフィットすることで、背中やお尻などピンポイントの箇所にかかる圧力を、身体全体に分散してくれる性能です。
体圧分散に優れたマットレスは圧力による身体への負担が一点にかかることを避け、均等に身体を支えてくれます。

こんな方におすすめ

  • カビが生えにくい衛生的なマットレスがほしい方
  • 自然素材のマットレスがほしい方
  • 一軒家にお住まいの方
ムーたん
ムーたん

ラテックスマットレスのおすすめはこれ!

【おすすめ】ボディドクター フートン5

100%天然ラテックスで作られたマットレスです。ラテックスはマレーシア産ですが、加工は日本で行われています。ラテックス独特の弾力性と寝心地が魅力です。

価格
51,840円
サイズ
シングル:(幅)97cm×(奥行)195cm×(高さ)8.5cm
重量
約10kg
素材
天然純粋ラテックスフォーム 100%
カバー:綿 52%・ポリエステル 48%

ファイバーマットレス

ファイバーマットレスは、新次元の素材と言われている「ファイバー」を使用したマットレスです。

高反発と低反発の中間くらいの寝心地でありながら、ウレタン素材の課題である通気性の面をクリアしています。

また、マットレスを自宅で丸洗いできる点もポイントです。

ただし 熱に弱いため、冬場は暖房器具の近くでの使用は避けるようにしましょう。

硬さ やや柔らかい
素材 樹脂ファイバー
通気性 良い
価格 約50,000円~150,000円
耐久性 約5~10年
メリット ・衛生的
…通気性に優れ、丸洗いもできるのでマットレスも衛生的に使用できる。
デメリット ・電気毛布や湯たんぽが使えないものもある
…熱に弱いため、冬場の暖房器具はもちろん寒さ対策グッズが使えない商品もあります。

こんな方におすすめ

  • 寝ている間によく寝汗をかく方、暑がりの方
  • マットレス本体も衛生的に使いたい方
ムーたん
ムーたん

ファイバーマットレスのおすすめはこれ!

【おすすめ】エアウィーヴ マットレス

ファイバーマットレスのおすすめは、フィギュアスケーターの浅田真央さん、テニスの錦織圭選手、卓球の石川佳純選手などが出演しているCMでおなじみのエアウィーヴです。

エアウィーヴは、身体をしっかりと支えるサポート力と、ファイバーマットレスならではの優れた通気性が特徴です。

価格
64,800円
サイズ
シングル:(幅)100cm×(奥行)195cm×(高さ)6cm
重量
約10kg
素材
エアファイバー(独自開発)

後悔しないマットレスの選び方

マットレスは頻繁に買い換えるわけでもなく、それなりに費用もかかります。

後悔しないためのマットレス選び方の中でも、特に重要なポイントを3つに絞ってお伝えします。

実際に横になってみること

実際に横になってみること

マットレスを選ぶ際は、実際に横になって寝心地を体感することが非常に重要になってきます。

お店に展示されているマットレスに座ったときと横になったときとでは、圧力のかかり方も感じ方も全く異なるからです。

ネットで購入する場合も、できればマットレスのお試し期間や返品システムがあるもので数日寝心地を体感されることをおすすめします。

「〇〇日以内なら使用後でも返品可能」としている商品であれば、その期間内は返品が可能ですので、商品の返品条件をよく読んだ上で購入するようにしましょう。

ムーたん
ムーたん

寝て体感するのはマットレス選びの鉄則ばい!

自分の身体に合っているかどうか

自分の身体に合っているかどうか

マットレスが自分の身体に合っているかの判断基準は、以下を重点的にチェックしてみてください。

適切な寝姿勢がキープできるか

人間の適切な寝姿勢は、立っているときとほぼ同じ姿勢だと言われています。

私たちの姿勢は、後頭部から首・胸にかけてと胸から腰にかけて、背骨が2つのS字カーブを描くようになっています。自然な立ち姿勢のときの腰部S字カーブのすき間は4-6cmですが、寝た姿勢でいちばん体への負担が少ないのは、すき間が2~3cmのときです。

引用元:e-ヘルスネット 情報提供(厚生労働省) 「快眠のためのテクニック -よく眠るために必要な寝具の条件と寝相・寝返りとの関係」
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/heart/k-01-003.html

腰などがマットレスに沈み込み過ぎず、背骨が「少しカーブが緩やかなS字」になるようにマットレスに支えられているかどうかを意識してみてください。

寝返りがしやすいかどうか

寝返りは、血液の循環を良くしたり、体温調整をする役割を持っています。

マットレスが柔らかすぎると、身体が沈み込んで寝返りがしづらくなってしまいますので、寝返りがしやすいかどうかもチェックしてみてください。

自分が「心地よい」と感じられるかどうか

マットレスの硬さや素材には好みがあります。素材によって肌触りやニオイなどの特徴も違いますので、横になってみて自分が心地よくリラックスできるものを選びましょう。

体型や体質、身体で気になる点をカバーしてくれるか

マットレスの硬さや素材で特徴が大きく異なりますので、自分の身体に適した特徴のマットレスを選ぶことも、快眠に重要な要素となります。

例えば、体重が重い方は、軽い方に比べてマットレスへの沈み込みが深くなりがちですので、しっかりと身体を支えてくれるマットレスを選ぶことをおすすめします。

また、寝汗をよくかく方であれば、通気性がよいマットレスの方が湿気を逃してくれるので快適に過ごせますし、腰痛持ちの方であれば腰をしっかり支えてくれるマットレスだと腰への負担を減らせます。

生活スタイル・住環境に合っているかどうか

生活スタイル・住環境に合っているかどうか

寝室に湿気がこもりやすい

住んでいる地域の気候や建物の構造上、寝室に湿気がこもりやすい場合は、できるだけ通気性のよいマットレスを選ぶようにしましょう。

私も以前、ウレタン素材のマットレスを使用していたのですが、頻繁に換気ができない環境でしたのでマットレスの裏面にカビを生やしてしまったことがあります。

2人以上で1つの寝具に寝ている場合

普段、2人以上で1つの寝具に寝ている場合は、寝返りによるマットレスの「揺れ」が響きやすいかどうかもチェックポイントです。

特にボンネルコイルマットレスは、身体を「面」で支えるという特徴があるため、複数人で使用する場合はあまりおすすめしません。

寝返りによるマットレスの「揺れ」が大きいので、夜中トイレに起きたときに他の人を起こしてしまうことも考えられます。

引っ越しの予定がある場合

もし引っ越しの予定があれば、購入のタイミングも考慮されることをおすすめします。

マットレス自体が大きく重いものですので、引っ越しの搬入の際に届けてもらうようにすると、マットレスを何度も移動させずに済むので楽です。

安眠できるマットレスの種類と選び方まとめ

今回の記事で、マットレスは種類によって特徴が大きく違うことがおわかりいただけたかと思います。

夜は快適に眠り、次の日に疲れを残さないためにはマットレス選びが鍵になります。

マットレスの特徴によって睡眠中の快適さが大きく左右されますので、自分に合ったマットレスを見つけてぐっすり眠れるようにしましょう!

タイトルとURLをコピーしました